韓国料理と言えば、キムチ、プルコギ、焼肉などニンニク、唐辛子を使う激辛料理がイメージされます。韓国には中国から伝わる「医食同源」の考え方があり、食べ物で強い身体を作り出す。食事のバランスを大切にする文化がある様です。(^○^)
また、「五味五色」のバランス。「青、赤、黄、白、黒」の食材に「甘味、酸味、塩味、苦味、旨味」の味付けで健全な食生活が送れるとも伝わっています。
そんな、健康志向の韓国料理を安城の地元で味わえるお店で話題となっている「てじ韓」さん(2015年創業)をヘルシー&リーズナブルに楽しむコツをまとめてみました。
てじ韓の名前と屋台ふうはどこから?
”てじ”とは韓国語で豚を(돼지)トゥエジ、テジと発音します。つまり、”てじ”は豚のことなんですね。看板メニューの”サムギョプサル”は豚バラ三枚肉を使います。サム(数字の3)・ギョプ(層)・サル(肉)と訳されます。
また、韓国ソウルの町には屋台や露天が日常的にたくさんあります。そんな屋台を再現した店の作りになっています。
料理の特徴は?お値打ちさは?
メニューの紹介
1豚バラ肉のサムギョプサル(ワイン、ガーリック3種)¥990〜
鉄板が斜めで余分な脂が流れ、包み野菜で巻いて食べればサッパリ感がありヘルシーです(^○^)
2名物チヂミ(海鮮、明太子2種)¥880〜
パリパリふわとろの食感は病みつき間違いなし。女子に大好評!
3鍋物のスンドゥブ(牛もつ、明太子、塩、ねぎ、辛ネギ、チーズ、牡蠣、海鮮、キムチ 9種)¥680〜
チゲ(もつ、プデチゲ、海鮮トッポギ、キムチ4種)¥780〜
熱いスープにだしのコクが効いて、思わず食べすぎてしまいます。お腹いっぱい、だけどもう一口という感じですね。
4ビビンバ(石焼、チーズ、明太子、ねぎ、5種)¥580〜
コチジャンの甘辛味と合わせるとさらに美味しい!辛味と野菜の香ばしいハーモニです。
5冷麺(辛冷麺、キムチ、辛ねぎ、ビビン、辛ねぎビビン、など9種)¥680〜
夏はこれ!ステンレスの器がキンキンに冷えていて抜群の冷たさ。麺が細めでスープをからめて美味し味です。
と5つのジャンルがあります。その他サイドメニュー豊富です。
*各種お得なコース料理もあります。
2人コース ¥2580
女子会コース ¥3480(4人様より)
サムギョプサルコース ¥3980(飲み放題付き 4人様より)
おすすめランチメニュー!
さらに!ランチメニューはリーズナブルです。・・・ビジネスマンおすすめ!
スンドゥブランチ・・・ライス大盛り無料、サラダ、お茶付¥700〜
ビビンバランチ ・・・サラダ、スープ、お茶付 ¥650〜
お得なクーポン・・・HP見て予約されると5%OFF
お店の雰囲気は家族連れはどう?混み具合は?
お店の雰囲気
外観は韓国屋台をイメージする原色を使う配色で夜も明るいお店です。遠くから見ても韓国料理?をイメージします。中はKPOPの音楽が流れており韓国一色ですね。
安城店は安城市の中心、百石町1−1−9にあり駐車場は15台完備です。
営業時間 ランチ 11:00〜15:00
年中無休 ディナー 17:00〜24:00
お店の中は、これこそ屋台の雰囲気で最大80人可。4人がけテーブルが20配置されています。お子様連れも一人で座れる小学生以上がおすすめです。
混雑情報・家族連れで行くならココ
ランチは、12:00〜13:00は混みますが、その前後は座席に空きがあります。
ビジネスマンお1人でもランチメニューがありスンドゥブランチ・ビビンバランチがおすすめです。
ディナーは、休日、休日前夜は混雑します。数組待つ人を見かけます。家族連れなら早めの17:00〜18:00までにいくと良いですね。
事前にわかれば、予約してクーポン割引5%で行くことをおすすめします。
まとめ
韓国料理をこれだけリーズナブルに食べれるお店はないでしょう!これも、安城店はじめ、4店舗を展開する集中購買力がありますから安心です。猛暑の夏はキンキンに冷えた器で冷麺、秋から冬には身体を芯から温めるだしの効いたチゲ、トッポギの鍋物で、そして一押しのサムギョプサルをヘルシーでミネラルタップリ野菜で巻いて頂く。
そして、名物チーズチヂミの厚み3cmの「パリパリふわとろ食感!」
安城に来たなら、韓国「五味五色」のバランスを味覚で味わいながら、健康な食文化をお値打ちに楽しみませんか?